前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 |
投稿者 |
メッセージ |
鼻 未登録ユーザー
|
日時: 2008/3/10 07:01 記事の件名: 認知度アップのために |
|
|
半年ぶりにgoogleで「脇見恐怖症」で検索してみて、半年前と表示されるサイトの質も上がり、wikipediaの記事も立派な文章になっていてとても驚きました。
そして自分の症状を「脇見恐怖症」と認知した人も増えてきた印象が個人的にあります。これは脇見恐怖症の方達の、このサイトを含むネットでの草の根活動の成果だと思います。
そこで自分が考えたのはメールや掲示板を通じて直接精神科医の方達にこの病気の存在を訴えかけ、この病気をより世間に認知してもらおうということです。
HPを持つほどにネットに関心があるお医者さんなら、「脇見恐怖症」のヒット数を見て結構食いついてくれそうな気がするのです。
この考えについて皆さんはどう思いますか? |
|
トップに戻る |
|
 |
SIN 未登録ユーザー
|
日時: 2008/3/24 09:48 記事の件名: |
|
|
凄く久しぶりに覗いたのですが、治療法についてのスレッドを立てた者です。
個人的には大反対です。
広まって世間に知られてしまったら、余計に社会に出にくくなってしまいます。
なにしろ、相手がすぐに「あ、こいつ脇見恐怖だ」って気付いてしまうわけで、相手もそう意識してしまいます。
気のせいかな?とか、ちょっとウザイかもって思ってた程度で済んだはずのものも、「こいつ脇見患者だヤベェウゼェ奴と並んじまった・・」って過剰に煙がられるようになる気がするし、バレたのではって当事者が気にする事でもっと意識してしまって症状が重くなる可能性があります。
ウゼェとかじゃなく、人によっては可哀相にって思うかもしれないですが、いずれにせよ相手にも意識されてしまいます。
僕ら脇見患者は、何よりも相手のリアクションを気にする事でこの症状が酷くなってるわけです。なのにわざわざご丁寧にみんなに「こういう病気があるんだよ!!」と知らせてしまったら、余計に「バレてしまったんじゃないか・・ウザがられるんじゃないか・・」とオドオドビクビクする人が増えるでしょう。
相手の方までもっと意識するようになってしまいます。
それを望むのですか?
専門的に治療を考えてくれるドクターが欲しいという気持ちは確かにありますが、個人的考えとしてはこれは医者がどうこうできる問題ではないと考えてます。
薬を飲んで治るものでもないし、手術をして治るものでもないでしょう。
リハビリの方法は何かあるかもわからないですが、あまりに危険な賭けすぎます。
原因と治療法を見つけれる医者が現れる前に、社会に認知される事で症状が重くなる患者が増えるでしょう。
リスクが高すぎると思います。
それに僕はどんどん良くなっていて、今は生活に支障が殆どない状態ですが、もし社会がこの病気を知り、敏感になってしまったら、とてもじゃないですが生活なんて怖くて出来ません。
テレビで特集が組まれたりなんてしだしたら、本当にやり難いなんてもんじゃないです。
恐らく症状も悪くなるでしょう。
なので、個人的には大反対です。 |
|
トップに戻る |
|
 |
未登録ユーザー
|
日時: 2010/6/2 21:26 記事の件名: |
|
|
新型ウィルスじゃないんだから
苦しんでいる人が実際にいるなかで
世間がそんな冷たい対応するとは
思えませんが |
|
トップに戻る |
|
 |
|